剛から柔と流へ

剛を4段階に分けている

この4段階に分ける利点は
下丹田の使い方を
段階を踏んで習得できること

この4段階に分ける利点はもう一つある

剛から柔と流へ気づくきっかけとなる

剛の段階と柔と流で関係するのは
剛3 → 柔1 中心線を追加
剛4 → 流1 接触が面から点へ

通常
剛と柔と流は次元が異なるため
剛と直接関わることのない別の技となる

そのため
剛ができたとしても
柔と流に気づく事ができるとは限らない

剛を4段階に分けておくと
剛3と4が
柔と流とつながる

身についた剛が
剛1と剛2では
柔と流に気づくことは難しい

剛3と剛4が必要となる

身体の触覚を媒体に
剛から柔と流へ拡がっていく