思考とひらめきは外から

思考とひらめきは
自身ではない

思考とひらめきは
常に自身の外からやってくる

その媒体は電磁波?である

それを外から受信すると
それが思考とひらめきとなって現実となる

常に
その思考とひらめきに従い
行動している

真に生きているとき
思考とひらめきを伴わずに
次の行動を決定することはできない

逆も然り

よって
その思考とひらめきが行動の根幹であるため
その関係を知り調整することは
とても重要

自身では
その思考とひらめき自体を
自由自在に無から創造できない

思考とひらめきは
勝手に外からやってきては現れ
勝手に通り過ぎている

自身はその中のいくつかを選び
行動する

それを繰り返していることが日常である

自身のできることは下記2点のみである
・思考とひらめきの質を変調すること
・現れた思考とひらめきの取捨選択すること

「思考とひらめきの質を変調すること」について

思考とひらめきの質は
自身の波長で選択することができる

自身の波長(1/振動数)は自身で決めることができる
できるだけ波長を短く
振動数を高くしておき
自身の意識を上げておくこと

意識の振動数を上げておくで
より高度な思考とひらめきが
振動数の高い方からやってくる

その振動数の選択は合気道と結びつく

意識の振動数は
剛>柔>流
の順に高くなっていく

合気道により意識の振動数を調整する方法を習得することは
日常生活でとても有用となる

なぜなら
思考とひらめきが行動を決定しているため
「生きること」そのものであるから

合気道の利点として
型稽古が静的な稽古から入るので
その意識の状態をじっくりと
確認しながら形成していくことができる

自身の振動数を上げて安定化させ
状況に応じて選択できること

これが合気道の真の課題である
これは合気道だけの話ではなく他の事も同じ
合気道はそれが分かりやすいだけのこと

自身の意識の振動数が
自身の現実の状態に依存しないようにすることを
不動心 平常心
と定義する

それが合気道の稽古で身につくこと
表面上は武道の稽古を行っているが
目的は全く別にある

マザー・テレサからの引用

思考に気をつけなさい それはいつか言葉になるから
言葉に気をつけなさい それはいつか行動になるから
行動に気をつけなさい それはいつか習慣になるから
習慣に気をつけなさい それはいつか性格になるから
性格に気をつけなさい それはいつか運命になるから

に通じる