ニックネーム:  パスワード:
| MyBlogトップ | Blogポータル | ブログガイド | よくある質問 | サポート |
深江多文化こどもまつり
記事一覧イベント一覧
[ 総Blog数:123件 ] [ このMyBlogをブックマークする ] [ RSS0.91  RSS1.0  RSS2.0 ][ ATOM ]
2011/08/23のBlog
今月21日に深江会館で9:30~10:50まで
深江多文化子どもまつりの第2回事前交流会が行われました。
全員で25名程来られました。



はじめ簡単な自己紹介をし、その後4つのグループに分かれ、
「祭りにはどんな祭りがあるのか」「祭りから連想される言葉」というお題で
グループ内で時間内にいくつ言葉を出し合えるかを競うという遊びをしました。

「祭りから連想される言葉」においては、楽しい、疲れる、屋台、花火、などなど
祭りに対して人それぞれ異なったイメージをもっているのだなと関心しました。

みんなとても楽しそうで、良い雰囲気のなか交流会が進んでいきました!




その後、各々が担当しているところについて情報共有し、
もっとこうした方が良いというアドバイスや意見を出し合いました。

屋台だけでなく、会場内、スタッフ、ワークショップなどもより「多文化」なものに
すべきだというアドバイスもいただきました。




また、ミニ運動会の内容についても、
輪投げ、魚釣りゲームのようなペスカリアという遊び、
相撲のようなコック・ファイトというバングラデシュの遊び、

そして、韓国のチェギチャギと呼ばれる、チェギという遊び道具を地面に落とさずに
長い間蹴り続けられるかを競うという遊びなど、様々なアイデアが出されました。



今回の交流会により、全体像はだんだんと見えてきましたが、
決めなければならない事や、より具体的にすべき所がまだまだ沢山ありそうです。



今回初めて交流会に参加しましたが、
皆の意見をまとめ、一つの祭りを作り上げることの大変さを実感しました。
ですが、みんなで力を合わせればきっと良いものができると思います!
これからもお互い協力し合い頑張って行きましょう!!!




8月28日には、深江多文化子ども祭りボランティアオリエンテーションが
深江会館にて10:30から11:30に行われます!

そして、第3回事前交流会は、9月25日(日)に行われる予定です。
みなさんぜひご参加下さい。


2011/08/15のBlog
[ 18:12 ] [ ■まつり2011 ]
★深江多文化子どもまつり2011★

ボランティア大募集!!のチラシが完成しました!!
↓の記事の内容と合わせてご覧いただき、ぜひご参加をご検討ください!!


一緒に楽しいイベントを創り上げましょう
2011/08/12のBlog
みなさんこんにちは。また今年も夏が到来し、また猛暑となる暑い日が続いていますね。
みなさんどのようにお過ごしでしょうか。

今年も深江多文化子どもまつりを実施することになりました。
昨年度と違って、実施日が10月になりましたが、昨年度よりももっともっとみなさんに楽しんでいただけるように準備を始めています。まだまつりの内容が確定できていませんが、これからさらに話を詰めていく段階でいます。詳細はみなさん楽しみにしてください。

そこで、まつりの実施に向け、深江多文化子どもまつり2011を手伝っていただけるボランティアを大募集します。


★☆深江多文化こどもまつり2011―ボランティア大募集☆★
【募集内容】

■日時
2011年10月9日(日)

<時間帯枠>
①終日 (10:00~16:00)
②前半 (10:00~13:00)
③後半 (13:00~16:00)

※準備・片づけの作業時間を含む
※事前にあるオリエンテーションに必ず参加出来る方

■内容
屋台、会場運営(会場の設営準備、後片付け)、ワークショップ(ダンス・クイズ・クッキング・民族衣装体験)のサポート、映像撮影など

■今後のスケジュール
8月28日(日) オリエンテーション
日時:10:30~11:30 
場所:深江会館
※ご都合に合わない方は、別途ご案内します。


【申し込み・お問い合わせ先】
深江多文化子どもまつり2011実行委員会
神戸市東灘区深江南町4-12-20-201
多文化共生センターひょうご事務所(共同オフィス)
TEL 078(453)7440
MAIL fukaefes @ yahoo.co.jp
お気軽にお問い合わせください。

深江多文化子どもまつり2011実行委員会は、みなさんの参加お待ちしております!!(^^)/~~~
以上


2011/07/29のBlog
[ 22:17 ] [ ■まつり2011 ]
とても和やかないい雰囲気で進められた、第1回事前交流準備会に続き、
第2回の交流準備会の日程が決定しました

日時 2011年8月21日(日) 9:30~10:50
進行案
① アイスブレーキング
② 企画案の検討 など
 
場所 深江会館 
 TEL 078-411-0475
 東灘区深江本町3-5-7(阪神深江駅下車南へ徒歩2分)

詳しくは、PDFファイルをご確認ください。

今回から新しく参加いただける方も大歓迎です。
ぜひ参加して、いろんなアイデアや意見を交換させていただければ幸いです!!
2011/07/24のBlog
[ 21:16 ] [ ■まつり2011 ]
本日朝10時より、阪神深江駅側の、深江会館にて、深江多文化こども祭り
第1回事前交流準備会を開催しました!!

参加者は、世代も、性別も、出身も異なる多様な15人!!

簡単な自己紹介にはじまり、「子どもにとって楽しいおまつりって?」というテーマで、
2つのグループに分かれて、いろんな意見を出し合いました。
イメージ・コンセプトとしては、

・子どもが主役のおまつりだけど、一緒に来た大人も楽しめる
・新しい友達ができる
・いろんな初体験ができる
・年代に関係なく参加できる
・笑顔がたくさん

具体的な案としても、

屋台、いろんな体験企画を始め、
事務局だけで考えているのでは思いつかないような、
素敵な、ワクワクするアイデアがいっぱい出ました!!

「三人寄れば文殊の知恵」といいますが、「15人寄れば百人力」!!

心強いサポーターを得て、おまつり準備も当日に向けてますます加速していきそうです!

参加した子どもたちも、ボランティアも、地域の人も、みんな元気になって、笑顔になるおまつりにしたいと改めて思った一日でした。

最後は、少し早いですが、当日の晴天とおまつりの成功を祈って、大日霊女神社に参拝しました!

次回、第1回実行委員会は8月21日です。

まだまだお仲間募集中ですので、ブログを読んで、なんか面白そうなことを深江でやってるな!仲間に加わってもいいかなと思った方は遠慮なく、以下までご連絡ください。


連絡先:fukaefes@yahoo.co.jp